Google ポリシーオフィスアワー YouTube
検索
◆Googleは日本語ページでは日本語URLを推奨しているということでよいか。
ショートアンサーとしてはデベロッパーページで日本語URLを推奨している。
それがどのくらい推奨しているかというと、日本語URLが何かデメリットがある・やりづらいということであれば無理してやらなくていいと思う。
シンプルでわかりやすい単語をURLに使うということを推奨している。
例えば数字の羅列とかよりはわかりやすい単語の方が良いということ。
ただそれがランキングに影響するかというとそういう話ではなく、そのURLを見たときにユーザーがわかりやすいかという観点。
◆サイト移転した。インデックス登録済みだが検索結果に出ない。
ショートアンサーとしては質問いただいた状態よりは進んでいる。ただ移転前までは進んでないと思うのでもう少し様子を見てもらうのがいいと思う。
移転時は何かトラフィックが減るということはあり得る。
他何か大きな変更したところがなかったかを確認するのがいいと思う。
◆Google社員からアルゴリズムに対するアドバイスはあるのか。
Google社員からのアドバイスはない。
◆Googleサイトが検索結果に表示されない。
担当チームに報告した。
◆canonicalが付与されているにも関わらずインデックス増加傾向。
canonicalの指定が本来重複でないページを指定しているためGoogleが判断して元のページをインデックスしていると思う。
ディレクトリ構造、中身のコンテンツが違うので違うと判断している。
canonicalをどこに指定するかを改めて考えてもらうのが良いと思う。
◆サーチコンソールでsitemap.xmlを送信したところサイトマップが取得できませんでしたとなる。
担当チームに送って調査してもらっている。
◆内容の違う4サイトをサブドメで運営している。どれか一つが自動対策を受けた場合、他サイトも影響への影響はあるか。
スパムの心当たりがあるのであれば改善したほうが良い。
コメント