- Google ポリシーオフィスアワー YouTube
- ライトニングトーク
- 検索
- ◆多くのページがインデックスされない
- ◆リダイレクトの仕様について。1年経過したらリダイレクトを削除していいのはjsリダイレクトも同様か。
- ◆SPA、サーバーサイドレンダリング、MPAで構築したサイトはインデックスされづらいか。
- ◆正規URLが適切に選択されていない
- ◆手動による対策の対象になるサイトを発見した。スパムレポート以外に対処法があるか。
- ◆タイトルの書き換え
- ◆Googleによる意図しない正規化がされてインデックスから削除されている。
- ◆CLSの原因要素が特定できない
- ◆商品ページのマークアップに誤表記。修正方法はあるか。
- ◆ハッキングされているサイトの通報方法。早く対応してもらえる特別な窓口はないか。
- ◆有罪判決を受けたサービスに個別ペナルティがあるか
Google ポリシーオフィスアワー YouTube
ライトニングトーク
◆動画コンテンツのベストプラクティス
▼動画の見え方
・検索結果
・動画検索
・Discover
▼通常のクロールやインデックスプロセスで表示可能なもの
・Video Cluster
・Video Galleries
・Video Web
・Video Tab
▼追加マークアップが必要なもの
・Live Badge
・Key Moments
▼表示させるために確認する事項
・動画ひとつひとつに動画再生用の1ページ作る
・content urls記述したマークアップ
・VideoObject、Clip、SeekToActionのマークアップ
・search console sitemap APIを活用
検索
◆多くのページがインデックスされない
サイトに問題があるものではなかった。現時点でのGoogleの状態としてはこうなっている。
◆リダイレクトの仕様について。1年経過したらリダイレクトを削除していいのはjsリダイレクトも同様か。
同様です。
正規ページが認識されているかが重要。リダイレクト方法は重要でない。
ただ、ユーザーからすると旧ページにリンクが残っているとユーザーが古いページに遷移してしまう。そういうことがないように対応が必要。
◆SPA、サーバーサイドレンダリング、MPAで構築したサイトはインデックスされづらいか。
インデックスのされやすさについて、Googleの推奨事項に沿っていれば大きく変わらないと思う。
正し、スタティックなサイトに比べたら時間がかかると思う。
jsを利用したうえでインデックスの速さを求めるならサーバーサードレンダリング。
◆正規URLが適切に選択されていない
この件はモバイルではリダイレクトされていたのでこのページがインデックスされなかった。
◆手動による対策の対象になるサイトを発見した。スパムレポート以外に対処法があるか。
スパムレポートを送ってください。
◆タイトルの書き換え
基本的に皆さんの方で出来ることはない。
検索結果のタイトルリンクを制御するという記事を見てほしい。
検索結果のタイトルリンクを管理する
https://developers.google.com/search/docs/advanced/appearance/title-link?hl=ja
◆Googleによる意図しない正規化がされてインデックスから削除されている。
担当者に連絡した。
◆CLSの原因要素が特定できない
要素特定に関して。
レコーダーパネル
lighthouseのユーザーフロー
を使うことで実際に動かした状態がわかる。
よくある原因は広告の配置、ログインユーザーと未ログインユーザーの間でUIが異なるケース。
Record, replay, and measure user flows
https://developer.chrome.com/docs/devtools/recorder/
Lighthouse user flows
https://web.dev/lighthouse-user-flows/
◆商品ページのマークアップに誤表記。修正方法はあるか。
data-nosnippet を適切に設定することで価格の誤表記は直せる。
ただし、jsで後から入る場合、認識が遅れるケースがある。
data-nosnippet
https://developer.chrome.com/docs/devtools/recorder/
◆ハッキングされているサイトの通報方法。早く対応してもらえる特別な窓口はないか。
ない。スパムレポートを送ってください。
◆有罪判決を受けたサービスに個別ペナルティがあるか
こうした判決が出たものに対して即時に対応されるものはない。
違法である背景にある内容が検索にとって良くないものが表示されているのであれば、アルゴリズム上に反映されていく。
コメント