成田からのフライトを終え、ついにグアムに到着!飛行機を降りると、まずは入国審査へ向かいます。
入国審査
グアムの入国審査はアメリカ入国と同じ扱いなので、パスポートとESTA(電子渡航認証)、もしくはETA(電子渡航承認)が必要です。ESTAまたはETAは事前にオンラインで申請し、承認されていればOK。家族で一緒に入国審査を受けることができました。なお、入国要件は変更される可能性があるため、渡航前に最新情報を確認することをおすすめします。
入国審査は非常に混雑しており、45分ほど待ちました。特に子どもにとっては退屈な時間だったので、待ち時間対策としてお気に入りのおもちゃや動画を準備しておくとよさそうです。
荷物受け取り&税関
入国審査を終えたら、預けた荷物を受け取ります。ターンテーブルはそれほど広くなく、すぐに見つかりました。
税関はほとんど混雑しておらず、スムーズに通過できました。
空港からホテルまでの移動
グアムではStroll(ストロール)という配車アプリ(Uberのようなライドシェアサービス)が主流で、とても便利でした。今回は空港からホテルまでStrollを利用しました。事前手配は不要で、アプリからすぐに車を手配できました。空港ではタクシー乗り場の横にライドシェア乗り場が用意されているほど主流になっていました。グアムでは必須レベルで利用することになるので、事前にアプリを入れて登録しておくことを強くオススメします!
Strollの使い方について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。


まとめ
- 入国審査は家族一緒に受けられるので、子ども連れでもスムーズ。ただし、混雑時は時間がかかることもあるので、お気に入りのおもちゃやお菓子、動画を用意しておくと安心。
- 荷物受け取り&税関は簡単で、時間もかからなかった。
- 空港からホテルへの移動はStrollアプリを必ず入れておくべき!
到着してすぐにホテルに向かえたので、子どももぐずることなくスムーズに移動できました。次は、グアム滞在中の移動手段や食事、おすすめスポットについて詳しく紹介していきます。